なんかいろいろ その25

ポケモンカード
レアなカードが売買された記事を少し前に見た。
ふーんと思って読んだのだけど、そういう世界もあるかという感じだった。
今度はポケモンカードの偽造カードが500万枚以上流通している記事が…。
個人的にはポケモンとか興味を持ってないのだけど。
お菓子か何かについてくるカード目当てでお菓子を捨てる、とかいう話もサッパリ理解できない…。
個人的には「お菓子を捨てる」という選択肢は100%ないと思うのだけど。

アンディ・パートリッジが組んだ新バンド/プロジェクト The 3 Clubmenの曲 Aviatrix のMVが公開された。
The 3 Clubmenはアンディ・パートリッジ、ジェン・オリーヴ、ストゥ・ロウの3人からなるバンド/プロジェクト。
AviatrixのMVを見て早速、この曲を気に入ってしまった!

アンディ・パートリッジの曲、久しぶりに耳にしたわ。
アンディ・パートリッジ、69歳かー。

クイーンズ・オブ・ストーンエイジ
以前にフェイス・ノー・モアについてで記したけど、フェイス・ノー・モアの前座でカイアスを見たことがある。
QOTSAは、カイアスにいたジョシュ・オム、ニック・オリヴェリがメンバーだったから興味あったんだけど、その後、ニック・オリヴェリはQOTSAから脱退してしまった…。
2002年~2004年のライブ、アルバム...Like Clockwork あたりまでレコーディングに参加していた元スクリーミング・トゥリーズのマーク・ラネガンは亡くなってしまった。
他にもジョシュ・オムは多くの仲間と呼べる面々をここ数年で亡くしたとしている。
なかにはフー・ファイターズのドラマーだったテイラー・ホーキンスも含まれている。
QOTSAは8作目のアルバム In Times New Roman... をリリースしたばかり(6年ぶりのアルバム!)。
前々作 ...Like Clockwork 、前作 Villains と三部作とされる作品でもある。
ところで アルバム ...Like Clockwork収録のSmooth SailingのPVは日本のサラリーマンのなかにジョシュがいて、というものだった。
Smooth SailingのPVはヒロ・ムライが監督した。
ヒロ・ムライはチャイルディッシュ・ガンビーノのThis Is Americaを監督して、グラミー賞の最優秀ミュージック・ビデオ賞を受賞した人物。
This Is Americaは余所の国の話という感じだけど、Smooth Sailingの場合は車のハンドル的に撮影は日本ではないのだけど、やはり日本人的に誇るべき内容とはいえるのではないようなのが…。
YouTubeではアルバム ...Like Clockwork のなかでも最高の再生数を誇るのがなんとも。
ちなみに個人的にQOTSAで好きなのは多分この5曲。

なかでも特に好きなのは一番下のやつ。
個人的にはQOTSAで一番好きな曲なんだけど。
そういえばQOTSAをはじめて聴いたのはアルバム Songs For The Deaf。
これもどこかに記したかもしれないけど、アルバム Songs For The Deaf は新譜として出たときにタワー⚪コードで試聴して、数秒後に購入を決めた。
デイブ・グロールがドラマーとして参加したということも試聴機のスペースに記していたのも決め手だったかもしれない。
あれからもう20年も経っていたのか…。

amassで見たけど、米国で11月に初開催となるDARKER WAVES FESTの出演ラインナップがスゴい。
ニュー・オーダーティアーズ・フォー・フィアーズがヘッドライナーというだけでもスゴい。
エコバニディーヴォ、ソフト・セル、ヒューマン・リーグ、OMDサイケデリック・ファーズなど30組以上が参加。
来年以降も続くフェスなのだろうか。

ぼっち・ざ・ろっく!。
前回も記したと思うけど、テレビアニメ放送時には各話一回見た程度だった。
少し前にあらためて見返した時には「こんなシーン見たっけ?」「こんなセリフあったっけ?」とか思ってしまった。
機動戦士ガンダム 水星の魔女 も盛り上がって見返すのと同時にぼざろも同様に見返した。
なんといってもぼざろは各キャラクターがかわいい。
ただし、主人公である後藤ひとりには何故か興味ない…。
たぶん陰キャというより陰キャこじらせた性格のために興味ないのだと思う。
山田リョウ も興味なかったのだけど、性格はともかくやはりキャラ絵はかわいい。
キャラ絵的には喜多郁代と伊地知虹夏が2トップでかわいいと思うのだけど、後藤ひとりのお母さん、後藤美智代までかわいく見えてしまう…。
まあ仕方ない。
絵だから。
絵だからなっ!
ところで実際はともかく、キャラとして後藤ひとりと山田リョウの体重50kgという設定はどうなのだろうか?

そういえば、伊地知星歌・虹夏 姉妹の頭の▽ってなんと呼ぶのだろ~?としばし考えたことがある。
まあ、ふつうに「アホ毛」だった。
9話にひとりが連絡をとろうか迷っていたシーンにLINEと思われる虹夏のプロフィールがあったが、そこで使用されていた写真も虹夏の「アホ毛」だったし。
姉の星歌は寝る時はぬいぐるみを抱いていたり、子供用のりんごジュースを普段から飲んでいたりという設定が好き。
何故か女子高校生制服を何着も鑑賞用に私物として所有しているという危ない一面も。
星歌は「御茶ノ水の魔王(サタン)」と呼ばれていたらしいけど、対して妹はぼざろ読者からは「天使」と称されている模様。
あと、星歌が店長を務める下北沢のライブハウス「STARRY(スターリー)」のPAさん。
ライブハウスの職員には実際には他にも照明や機材の搬入・搬出・セッティングを行うステージスタッフがいると思うけど、ぼっち・ざ・ろっく!の主要なスタッフで描かれるのは店長とPAさんのみで、あとはドリンクやもぎりなどのバイトくらい。
PAさん、一見した限りでは普通に美人だと思うが、高校中退・耳や口に大量のピアスをしている設定。
PAさんは作者・はまじあき的に本名が公式に設定されることは無いらしい。
ちなみにPAさんの声は小岩井ことりが担当。
あと、後藤ひとりの家で飼ってる犬のジミヘンも小岩井ことりが担当している。

あと、そういえばマクロスの新作テレビアニメがサンライズで制作される。
マクロスサンライズ…。
個人的にはアイドルマスターサンライズみたいな違和感を感じてしまう。
実際に制作されたアイドルマスター XENOGLOSSIAはロボット・アニメだったもの。
サンライズも名前としては機動戦士ガンダム 水星の魔女で使用されているが、法人としてはすでにバンダイナムコフィルムワークスとなっている。

マクロスFマクロスΔはサテライトが制作し、そして河森正治が総監督を務めた。
さらにサテライトと河森正治といえばアクエリオン・シリーズ。
アクエリオンは第4期となる新作TVアニメ 想星のアクエリオン Myth of Emotions が制作されることもすでに発表された。

アクエリオン初代には河森正治が監督、菅野よう子 保刈久明が音楽、シリーズ構成には大野木寛、河森正治が関わっていた。

オープニングテーマ
創聖のアクエリオン(第3話 - 第17話)
作詞  岩里祐穂
作曲・編曲 菅野よう子
歌 - AKINO from bless4

オープニングテーマ
Go Tight!(第18話 - 第25話)
作詞 岩里祐穂 
作曲・編曲 菅野よう子
AKINO from bless4

エンディングテーマ
オムナ マグニ(第2話 - 第13話、第15話 - 第24話)作詞 Gabriela Robin 
作曲・編曲 菅野よう子
牧野由依

荒野のヒース(第14話のみ)
作詞 岩里祐穂
作曲・編曲 菅野よう子保刈久明
AKINO from bless4

Celiane(第25話のみ)
作詞・歌 Gabriela Robin 
作曲・編曲 菅野よう子

続編のアクエリオンEVOLには河森正治監督 山本裕介監督、菅野よう子、大塚彩子が音楽、シリーズ構成に岡田麿里

オープニングテーマ(第3話 - 第13話、第15話)
※第1・2話、第14話はオープニングテーマ未使用。
ただし第1・2話・第26話は挿入歌として使用。

君の神話〜アクエリオン第二章
作詞  Gabriela Robin 
作曲・編曲 菅野よう子
AKINO with bless4

オープニングテーマ(第16話 - 第22話、第25話)
※第23話・第24話・第26話はOPは使用されなかった。

パラドキシカルZOO
作詞 - Gabriela Robin岩里祐穂 
作曲・編曲 菅野よう子
AKINO with bless4
第20話・第21話・第25話ではOPと挿入歌で使用された。

エンディングテーマ
月光シンフォニア(第1話 - 第14話、第23話)
作詞 - Gabriela Robin 
作曲・編曲 菅野よう子
AKINO & AIKI from bless4

ユノハノモリ (第15話 - 第22話、第25話)
作詞 Gabriela Robin新居昭乃 
作曲・編曲 菅野よう子
歌 ユノハ・スルール(小倉唯

アクエリオンロゴス
佐藤英一監督、R・O・Nが音楽、シリーズ構成に熊谷純。
オープニング曲は菅野よう子が担当した。
内容的に過去2作との関連は不明。
河森正治は原作 ・ロゴスコンセプトとしてクレジットされた。
企画クレジットや主人公たちの名前を考えることまででその先は佐藤監督にお任せする、と語っていた。

オープニングテーマ(第1話 - 第16話)
ヤマイダレdarlin
作詞 Gabriela Robin 
作曲・編曲 菅野よう子 
歌 May'n

オープニングテーマ(第17話 - 第26話)
夜明けのロゴス
作詞 Gabriela Robin 
作曲・編曲 菅野よう子 
歌 May'n

想星のアクエリオン Myth of Emotions 、スタッフには誰が関わるかとか興味深い。

カウボーイ・ビバップTV放送25周年。
25年…。
思えば前世紀に放送されたアニメか。
劇場版 カウボーイビバップ 天国の扉 も2001年公開作品だもの。
Netflixで実写化されたけど、打ち切りになったのも記憶に新しい。
菅野よう子・作曲のオープニングテーマが使用され、25周年記念プロジェクトとしていろいろ発表されている。